

2021.4.5 update.

2021.4.5 update.
Shiro Tsujimura
辻村 史朗
奈良の山中で大自然の懐に包まれ作陶一筋に打ち込む辻村史朗氏。自然釉の深い味わいと、存在感のある力強い作風は多くの愛好家の支持を受け海外でも高い評価を得られています。
愛媛県松山市出身で、砥部焼の第一人者と知られる工藤省次氏に師事された石井桃子さん。市野耕さんと共同の工房がある松山市で作陶されています。石井さんのうつわは染付が施された土物です。軽やかに描かれた花唐草や時おり登場する動物たち。縁や高台の細やかな絵付けもぜひご覧ください。
兵庫県丹波篠山市出身で、ご実家は丹波焼の窯元である市野耕さん。石井桃子さんと共同の工房がある松山市で作陶されています。丹波焼に特徴的な鎬(しのぎ)や深い色味の釉薬が施された、日々の暮らしに溶け込むモダンなうつわは、和洋問わずお使いいただくことができます。
柔らかな白と青が印象的な、鈴木まどかさんのうつわ。新たに褐色のうつわも加わりました。ご自身でブレンドされた素地を使っていらっしゃるので、磁器でありながら温かみを感じます。動きやフォルムの柔らかさも魅力のひとつです。